微文積文 extra stage

Long Vacation...


ロングバケーション
結婚式当日に相手に逃げられた南と、年下のピアニスト瀬名の同居生活をコミカルに描いた、1996年4月から6月に放映された大ヒット恋愛ドラマ。略称の「ロンバケ」は当時の流行語にもなった。平均視聴率 29.6%、最終回は視聴率 36.7% を記録した。
Long Vacation...
とある事情から、大学院を修了したのに就職していないネタ人間あるいはダメ人間の、日々あるいはメモを公開するウェブページ。研究室日誌たる Laboratory Hours! に続いて記録 (あくまでも日記ではないことを頑なに主張!) を継続している。

SCHEDULE

6.30 (Sun)
最後の日。
7. 3 (Wed)
[テレビ] TV Bros. 発売日

RECENT LINKS


about...

このページ群の記述内容に関して信頼性は保障しません。なお、不適切な表現や誤字脱字などがありましたら、修正いたしますのでお知らせいただければ幸いです。

SCHEDULE では、更新時における近未来の予定を表示しています。

RECENT LINKS では、文中リンクした URI の最近の一覧を表示しています。また、» の部分からそのリンクを行った記事へリンクしています。

Index (このページ) では新しい順に記事が並んでいますが、月ごとのページでは古い順に記事を並べていますのでご承知おきください。なお、日付および時刻の見出し (H2, H3) にはアンカを設定していますので、奇特にも外部から参照いただける場合にはこちらをご利用ください。

2002. 6.30 (Sun)

23:59 The Last Day (of Moratorium)

そして、最後の日…。

明日から、まっとうな社会人になる (らしい) が、コアの部分はそう簡単に変わるものでもあるまい。まあ、とりあえずこれまでよりはよい。今日までの状態で交通事故にあって死んでも、あるいは犯罪を犯しても、新聞の片隅 (いや別にトップページを飾ってもよいのだが) に出るときには

石原徹也さん (24歳 男性 無職) (被害者の場合)

あるいは

石原徹也容疑者 (24歳 男性 無職) (被疑者の場合)

になるのだ。これはダメだ。絶対にダメだ。しかも運が悪ければその横に僕の写真がついたりして、世の人々は「ああ、いかにも無職でブラブラしている24歳というかんじの顔だなあ」などと根拠のない感想を持ったりするのだ。こんなことが許されてよいのだろうか、いや許されはしない。そんな根拠のない人相判断を素人にさせていてはいけない。世のため人のためにも肩書きがついた状態で犯罪者にならなくては。(←間違い)
そんなわけで、明日からはなんとか

石原徹也容疑者 (24歳 男性 会社員)

になってくれるし、あわよくば、

外資系企業勤務

というオマケもついてくれるかもしれない。これで誰にも恥じることなく死ねるし、悪事も犯すことができるというものだ。 (←激しく間違い)
っていうか、そんなことを最重要視していてよいのか、俺。

まあ、それはさておき、あれやこれやで 3 ヶ月 (中断もしばしばあり) の期間限定で書いてきた Long Vacation... も最終回である。Laboratory Hours! は復活させたが、今回はどうなることやら。

まずタイトルを考えなきゃな… (←って復活/継続するつもりかよ!)

2002. 6.27 (Thu)

6:33 [G] reaction

某氏のひとりごとより。

またまた日記を書き始めてみたんだけど、それに関するリアクションというものがいっさい無く…。 どういった目で見られているのだろう?(今更ながら)

ちなみに、

reaction
反応、反作用、応答、反動

そりゃ、日記を書くというのはタイヘンなことだ。ここではメモ以上のものは残していないが、あちらでは日々を本当に書き連ねているわけで。とは言いつつも、世の中にはそんな日記サイトがいっくらでもある (ここもそうなっているのだが) わけで…。
リアクションか…。ちなみに僕は読んでるよ、とか。更新チェッカ (WWWD) にいれているから、更新されればわかるのであります。
さて、誰が読んでいるのかな、そして、読んだことでどんな考えが彼または彼女の中に想起されるのかな、これをリアクションというのだろうな。現在のところ、僕の中で想起されるのは「日々、彼は生きている。そして生きている」ということである。あるいは「現在、このようなことを考えている。そのような予定をたてている、あのような状況である」ということである。それ以上でもそれ以下でもなく。
「単なるメモあるいは記録」と割り切るならば、リアクションは存在しないだろう。関連した情報がリアクションとして得られるかもしれないが、それは期待すべきことでもない。
上記のように「…?」という疑問形 (他者への。少なくとも今回、僕は「他者への」とも認識したが、疑問形であっても自問自答の場合もあり得る) すなわち他者への呼びかけが感じられたならば、リアクションもあり得る。いや、それが明示的であるかどうかはともかく…。
僕の場合は自分の考えを述べる場をここに持っているから、ここで述べることができる。他の、自己の場を持っていないドクシャの場合は、それなりの手段を使うだろう。ただ、世のほとんどのサイトの場合、大多数は通過するだけだから、フィードバックはなかなか期待できないのかもしれない。まあそんなもんだ。

3:33 [bookmark] 深夜の徘徊

「技術系日本語のポイント」はかなり役にたつかも。

2002. 6.24 (Mon)

1:51 良い宇宙人と悪い宇宙人

明らかに友人知人の類しか訪れていない掲示板において、なんの脈略もなく、ぜんぜん関係のないカキコミがあって、ひとりでバカウケる。

良い宇宙人と悪い宇宙人 投稿日:2002/06/21(Fri)22:08:01

はじめまして。

信じがたいことですがわれわれの太陽系で
宇宙人同士の無数のUFOが戦っているようです。

NASAの画像でそれが見られます。

http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/2.index.html

フラッシュ画像
http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/9-1.html

話が宇宙のことに飛んでしまい申し訳ありません。

http://members23.cool.ne.jp/~chinari21/2.index.html

その次にまだ誰も書きこんでいなかったので、

知ってた。 投稿日:2002/06/21(Fri)22:08:01

もちろん私は悪い宇宙人。

と書きこもうとして、また実際そこまで入力したのだが、すんでのところで良識が働き、思いとどまった。いまや次のカキコミがあるので、ここにその事実を記録しておく。

で、紹介 (っていうか宣伝) されたページをいちおう見てみる…。なんか、妄想系だとか宗教の人だとかみたいなかんじだが、実はいま流行の Flash 系の人なのではないかとも思われたり。でも本名で戦って (笑) いるあたり、妄想系が入っているのは確実。いずれにしても痛いな。もっとアピールのあるページ作れよ。あ、Flash も、某掲示板で話題になるようなの作れよ。(ワラ

PAST DAYS

Laboratory Hours!
    (2001-02)


BOOKMARKS


Last Built: Sun Jun 30 23:59:07 2002

Valid HTML 4.01! written by Tetsuya Ishihara
stonefield@geocities.co.jp